あなたは血液型による性格診断を信じていますか?A型は慎重で、B型は飽きっぽい・・・というのはあまりにも大雑把で非科学的ですが、幼い頃から「あなたはA型だか慎重な性格のはず」と言われ続けることで、実際に慎重な人柄になる、ということはあり得るのかもしれません。今回は、血液型別に節電意識の経年変化をウォッチしてみます。
■調査目的
- 俗に言われる血液型ごとの特徴が実態に即しているのか把握する
※節電意識に関する調査を2011年と2012年に2度実施し、その推移と差分より血液型ごとの特徴を確認する
■調査結果【節電意識の経年変化】
- 2012年11月の節電意識をみると、節電を意識してかつ実際に行動している割合は65.2%。2011年9月は73.9%だったので、8.7%の低下となっている
- 節電意識の推移を血液型ごとにみると、最も変化が大きかったのはB型で19.9%の低下。「飽きっぽい」という俗説に一致する
- 一方、AB型は唯一増加傾向を示しており、「ユニーク」という俗説に一致する
■ダウンロード
※調査結果の詳細は、下記URLよりPDF形式のレポートをダウンロードしてご覧ください。また、当社無料集計ソフト「my集計アプリ」に対応したローデータもダウンロードできます。
目次
■関連サービス
myアンケート
30年のリサーチ経験から蓄積したノウハウを活かし、調査設計から実査までしっかりサポートします ・カタログのダウンロードができます ・お問い合わせはこちらです