2023.06.16
通常見ることができない【寝室】をオンラインで
見学できるインタビュー開催!
~ Zoom主婦オンライン・ホームビジットウェビナー第16弾 ~
株式会社ドゥ・ハウスは、同社独自のネットワーク「DOさん・ネット」に登録している主婦「DOさん」数名の自宅をZoomで繋ぐ「オンライン・ホームビジット+トーク」を6月21日(水)に開催します。
今回のテーマは、<睡眠>です。自宅の寝室をオンラインで中継し、寝具やより良い睡眠を得るために使用している商品、良い睡眠とは何かなどについて語ります。オンライン中継時には、随時匿名で質問をすることが可能です。
セミナー終了後には、「私の睡眠事情」に関する定性アンケートのデータを、ダウンロードしていただくことができます。本日は「私の睡眠事情」から一部を抜粋し紹介します。
▼お申込みは以下からお願いします▼
https://www.dohouse.co.jp/seminar/s44-oht04/
オンライン・ホームビジット+トーク 概要
「オンライン・ホームビジット+トーク」は、オンラインで自宅訪問を体験できるマーケティングコンテンツです。主婦であるDOさん数名の自宅をZoomで繋ぎ、生活現場の様子をオンラインで見学することができます。開催中は匿名でDOさんへリアルタイムに質問をすることも可能です。
飾ることのない生活を見せることができるDOさんだからこその、ありありとした生活現場をご覧いただけます。
「オンライン・ホームビジット+トーク」終了後は、テーマに沿ったDOさんの定性アンケートデータのダウンロードをご案内します。生活者が普段どんな生活を送っているのか、どのようなことを考えているのか、生々しく感じていただける機会となります。
プログラム
今回のテーマは、< 睡眠 >です。普段人に見せることがない、自宅の寝室をオンラインで中継します。使っている寝具や、良い睡眠を得るための工夫、摂取している商品などについて、生活者本人から紹介をします。ご視聴の参加者からチャットを通じて、リアルタイムで質問も可能です。(匿名でご質問いただけます)
後半では良い睡眠とはどんなものだと考えるか、睡眠のためにどんなことをしている、したいか、など睡眠に関するトークを行います。
▼参加予定者▼
- Aさん:30代主婦。4人家族(夫・年中・未就学児)
- 睡眠に関して行っていること:ビタミンCのサプリメントの摂取、カフェイン摂取の時間を夕方までにする、寝る前のブルーライト使用を控える
- Bさん:40代主婦。4人家族(夫・中学生・小学生)
- 睡眠に関して行っていること:生活の木のアロマオイル、スマートウォッチでの睡眠チェック、子どもの睡眠時間を確保するため一緒に21~22時にはベッドに
- Cさん:40代主婦。4人家族(夫・大学生・中学生)
- 睡眠に関して行っていること:ニトリ『N-BREATH』を整骨院の先生に相談し購入(もともとは『エアウィーヴ』を勧められた)
※使用商品については5/18時点のものです。セミナー時に変わっている可能性もございますのでご了承ください。
※参加者は状況により変更になる可能性がございます。
開催内容詳細
※本セミナーは今後の参考としてレコーディングいたしますが、アーカイブ配信の予定はございません。予めご了承ください。
セミナー終了後には定性情報データを配布
セミナー終了後には「私の睡眠事情」の定性情報データも配布します。今回はその中から一部を抜粋し紹介します。
眠る前の習慣として、フォームローラーで筋膜リリースをすると眠りが深くなる
高校生の息子の部活の朝練時間に合わせて朝5時に起きてお弁当をつくっている為、夜は22時までに寝るようにしています。なので、夜はなるべくPCやスマホをつけないように、夜は仕事をしないようにしています。夕飯は18時頃に早めに食べ、19時半くらいにおふろに入ったら、フォームローラーで身体をほぐすようにしています。できるときはその後に軽くストレッチをします。以前はストレッチを優先させていましたが、ストレッチよりもフォームローラーのマッサージの方が効果がある気がしているので、今はフォームローラーを優先させています。フォームローラー自体を買ったのは今小学2年生の娘の妊娠中だったと思うのでもう9年くらい前です。1回割れて買いなおすほど愛用しています。筋膜ローラーで身体をほぐすと血行がとてもよくなり深く眠れる気がします。面倒でやらなかった日と、ローラーをした日では眠りの深さが明らかに違うなと思っています。(本人・47歳、配偶者・49歳、長男・高3、長女・小2)
夜中に不安になって起きてしまうのが体調不良なのか、更年期障害からかわからない
コロナ禍二年目(今から一年前くらい)頃から、不安で夜中に目が覚めてしまうようになりました。その頃から、調子の悪い時には、サントリー『快眠セサミン』というサプリを飲んでいます。夜中に全く目が覚めないほどではありませんが、睡眠が深くなったように思います。寝ている間ぐっすり眠れていること、目が覚めてもまたしばらくすると眠れるようになること、朝起きた時にしんどさが少ないことを感じます。また、それは更年期障害が原因かもとも、疑いました。これは、NHK『あさイチ』で更年期障害について放送しているのを見た時に、少し似ている感じの内容があったからです。婦人科で、更年期障害の漢方薬を処方してもらい、調子の悪い時には飲んでいます。(本人・54歳、配偶者・55歳、長男・大4、長女・中1、次男・中1)
『エアウィーヴ』の寝具で背中を伸ばして眠ると、体のゆがみが直る気がしている
コロナ禍の政府からの10万円支給の時に、「免疫アップのためにも睡眠が大事だし、よい睡眠を取りたい」と夫の分と2枚、『エアウィーヴ』を購入しました。浅田真央さんがイメージキャラクターで、新聞などにコメントを書いていたり、大好きな宝塚歌劇団が100周年の時に、生徒全員に配って睡眠が快適になったと聞いて、ずっと気になっていました。加賀屋など老舗人気旅館でも使っていると聞いて、我が家でも使えたらと思い切って購入しました。
最初マットがやや堅めかなと思いましたが、慣れてくると気持ちよく、1日の終わりにエアウィーヴの上で思いっきり背筋を伸すのが、細やかな楽しみです。背筋はピンと伸びて身体の歪みが治り、元気な明日を迎えられそうな気がします。裏表で夏用と冬用の暖かめがあるので、裏返した時に、季節感を味わったりします。
テレビなどで『ヤクルト1000』が睡眠に良いと聞いて気にはなっていますが、なかなか入手困難なようです。私はずっと愛飲している『ヤクルトカロリーハーフ2分の1』が甘さ控えめで、量も65ミリリットルとちょうどよく、良い眠りになると信じています。飲んだ翌朝は、お腹もスッキリと爽やかな1日のスタートになります。(本人・61歳、配偶者・72歳)
その他の定性データについては6月21日開催のウェビナーで配布します
上記の他の定性データについては、6月21日(水)13:00~14:00開催のウェビナー「オンライン・ホームビジット+トーク」にて配布を行います。
▼ウェビナーへのお申し込みはこちら▼
https://www.dohouse.co.jp/seminar/s44-oht04/
主婦マーケターネットワーク「DOさん・ネット」
DOさん・ネットは、ドゥ・ハウスが1980年に立ち上げた主婦のネットワークです。今よりも女性の社会進出が難しく、結婚や出産を機に家庭に入る女性が多かった時代、生活のプロである主婦の力をメーカーのマーケティング活動に活かすことを目的に誕生しました。
2023年4月現在、首都圏を中心に140名、30代から80代の主婦(DOさん)が登録しています。
DOさんの大きな特徴は、一般的な主婦モニターとは異なり、登録前に数ヶ月間の研修が必須であることです。研修を通して、全員が「聞く力」を基盤とした定性情報処理技術を習得しています。
時代に合ったマーケティングサービスを提供するため、1989年には全DOさんが自宅にパソコン、およびパソコン通信を導入、その後も新しいコミュニケーションツールをいち早く取り入れていきました。90年代はメール、00年代はブログ、10年代はSNSを活用したマーケティング活動のサポートを行っています。2020年には、ビジネスシーンで活用が進んでいるWeb会議ツール「Zoom」を全DOさんに導入、2022年にはOODAループの考え方の研修を行うなど、オンライン化の時代に合った形で、企業のマーケティングを支援しております。
