この冬場は天候の影響で野菜が軒並み高くなり話題になりましたね。家計を預かる主婦の嘆きはさることながら、ひとり暮らしや外食が多い方なども、栄養バランスを取るのに苦労されたのでは。そうした影響なのかどうか、最近インスタグラムを賑わしているのが「キッチン菜園」のハッシュタグです。買ってきた青ネギの根っこを植えて再利用するような手軽な節約は以前から一般的でしたが、インスタに投稿された画像はどれも素敵で、節約というよりむしろエコでおしゃれなインテリア感覚。身近な野菜を使えてお手軽なので、さっそく真似してみたくなります。
色とりどりの野菜を並べて待つのも楽しい
お料理に使った切れ端から新しい芽を出す、野菜の生命力をもう一度いただきましょう。色とりどりの野菜たちが並ぶ光景は毎日見ているだけで楽しくなりそうです。
キッチンカウンターのグリーンに癒やされる暮らし
素敵なリビングのインテリアともマッチしておしゃれなミニ観葉植物のよう。「キッチンカウンターにいる可愛い4兄弟」とのコメントに、ほっこり癒やされる画像です。
種から育てるお手軽キットは至れり尽くせりの優れもの
カインズホームの商品は、水を注ぐとふくらむ土と種がそれぞれ入ったキットになっていて、キットが入っている箱がそのままプランター代わりになります。収穫が終わったら燃えるゴミとして処理できるのも嬉しい配慮。手軽に取り組めるガーデニング感覚で、お子さんと一緒に種の生長を観察するのにも良さそうです。
投稿を読むと某女性向け雑誌の特集に取り上げられているという話もあり、キッチン菜園はおしゃれな女性の間でも話題となっているようです。春から初夏に向けて野菜の生育にも良い季節、ガーデニング感覚で楽しめてちょっぴり節約にもつながるキッチン菜園をあなたも今日から始めてみませんか?
コメントを残す