セミナー

2022.10.20 開催:アーカイブ動画公開中

【第2回】流通商談・販促提案の裏側とこれから ― メーカー営業の疑問・質問に元バイヤーが答えるトークセッション

コード:S44-MKT-1

7月に実施し、ご好評をいただきましたセミナー「流通商談・販促提案の裏側とこれから」の第2回目を開催します!

前回同様 “直接だと聞きにくい、バイヤーへの質問” を、あらかじめ現役のメーカー営業の皆さんから募集し、大手ドラッグ・CVSでバイヤーとして活躍されていたSMERKSの長谷部氏と、菓子メーカーでの営業経験を持つ当社営業の佐藤を中心にトークセッションの形式で回答してまいります。

今回テーマとして取上げてる内容は以下の5つです。

  • バイヤーってどれくらいの権限・影響力があるの?
  • 優秀な営業って?有能なベンダーって?
  • 棚落ちした商品は再度入れられるのか?
  • カテゴリーリーダーにする条件は?
  • 価格交渉・改定のテクニックを教えてください!

日々の営業活動にすぐに活用いただける内容となっておりますので、是非ご参加ください。

※ご応募多数の場合はお席をご用意できない可能性があります。

セミナー主催
株式会社ドゥ・ハウス

プログラム内容

12時00分~13時00分
事前に現役営業のみなさんから頂いた「バイヤーに質問したいこと」について、対談形式で回答、情報提供させて頂います。

開催概要

開催日・時間

2022年10月20日(木) 開始 12:00 終了予定 13:00
※10分程、質疑応答の時間を設けております
セミナーへのお申込みは10月20日(木)AM10時までとなります。ご了承ください。
※受付は終了させていただきました。多数のお申込みをいただき、ありがとうございました。

セミナーのアーカイブについては、ページ下部よりお申込みいただけます。

会場 オンライン開催(Zoomを利用)
料金 無料
定員 300名
対談者
  • 長谷部 寿大 氏
    SMERKS 代表 リテールアドバイザー
    2005年大手ドラッグストア入社。店長を経てバイヤー職に従事。その後、外資系流通企業やCVSなどの異業態でバイヤーを、また卸売も経験しFMCG領域の流通理解を実経験として深める。その経験知を強みに、必要とする場への還元や課題解決、戦略支援などリテールアドバイザーとして活動中。
  • 佐藤 瞭太郎
    株式会社ドゥ・ハウス 営業開発グループ 関西営業所
    2022年ドゥ・ハウス入社。大学卒業後、製菓メーカーで営業として従事。関西の主要SM・DRGを担当。10社を超える小売企業でカテゴリーリーダーを務める。現在はドゥ・ハウスの営業としてリサーチとプロモーションの2軸からメーカーのマーケティング活動をサポート。
司会進行
  • 舟久保 竜
    株式会社ドゥ・ハウス 上席執行役員
    2001年ドゥ・ハウス入社。クチコミマーケティング、マーケティングリサーチの企画提案・営業に従事。現在は主にNBメーカーの商品開発・販促企画のアイデア創出のための調査に関わるとともに、生活ウォンツの変化とマーケティングで対応するべき社会課題に関する発表・セミナーを定期的に開催している。

無料ダウンロードお申込みフォーム

このセミナーに関するご質問やご感想はドゥ・ハウス セミナー事務局(dh_seminar@dohouse.co.jp)までお問い合わせください。