コード:S44-KS-03
喫緊の社会課題を背景に、少し先の生活を考えるためのマーケティングセミナーです。日本国内に限らず、世界の経済、政治、エンタメなど、多角的な視点とデータで「今」を捉えることで、企業や個人がマーケティングに取り入れるべき時代のテーマを掴むヒントを得ることができます。
10年以上社会に対する「よげんの書」を書き、発表を続けてきた「ソーシャリング・ラボ 大久保惠司」氏を講師に迎えます。
※ご応募多数の場合はお席をご用意できない可能性があります。
セミナー主催 株式会社ドゥ・ハウス
プログラム内容
- 16時00分~17時00分
よげんの書【12月号】の発表
ソーシャリングラボ 大久保氏と、ドゥ・ハウス舟久保より、よげんの書【12月号】を発表します。- これまでに開催したセミナーのアーカイブ動画はこちらからご覧いただけます。
2022年12月のよげんの書で発表されたテーマ
- だいたい満足な社会が縮小均衡を引き起こす
- ひと工夫加えた廉価版の商品が支持を集める
- 80億人の高齢化社会にこそメタバースが必要になる
- 場の空気が読める嗅覚テクノロジーが登場する
- メンタルヘルスに多様性ある社会的処方箋が求められる
- 家あまり時代が本格化する
- 企業の「終活」が課題になる
- 経営層にこそリスキリングが必要なことがわかる
- レコノミーの時代がやってくる
- 「レス・イズ・モア」の価値観が浸透する
開催概要
開催日・時間 | 2022年12月16日(金) 開始 16:00 終了予定 17:00 セミナーのアーカイブについては、ページ下部よりお申込みいただけます。 |
---|---|
会場 | オンライン開催(Zoomを利用) ※開催前日までにセミナー用URLをご連絡します |
料金 | 無料 |
定員 | 300名 |
講師紹介 |
|
無料ダウンロードお申込みフォーム
このセミナーに関するご質問やご感想はドゥ・ハウス セミナー事務局(dh_seminar@dohouse.co.jp)までお問い合わせください。