コード:S44-KS-02
喫緊の社会課題を背景に、少し先の生活を考えるためのマーケティングセミナーです。日本国内に限らず、世界の経済、政治、エンタメなど、多角的な視点とデータで「今」を捉えることで、企業や個人がマーケティングに取り入れるべき時代のテーマを掴むヒントを得ることができます。
10年以上社会に対する「よげんの書」を書き、発表を続けてきた「ソーシャリング・ラボ 大久保惠司」氏を講師に迎えます。
※ご応募多数の場合はお席をご用意できない可能性があります。
セミナー主催 株式会社ドゥ・ハウス
プログラム内容
- 16時00分~17時00分
よげんの書【11月号】の発表
ソーシャリングラボ 大久保氏と、ドゥ・ハウス舟久保より、よげんの書【11月号】を発表します。- これまでに開催したセミナーのアーカイブ動画はこちらからご覧いただけます。
2022年11月のよげんの書で発表されたテーマ
- 歴史から教育が組織を強くする手段だったことがわかる
- 環境のための生活の遠隔コントロールがはじまる
- 政治家とフラットに対話できる場所が求められる
- スリープテックが日本の生産性を向上させる
- 経験価値をウリにするリアル店舗が増える
- 労働分配率が低下したことがわかる
- 円安もそれほど悪くないことが明らかになる
- 中小企業淘汰論が容認される方向へ動く
- 性別役割が結婚意欲を阻害する
- 法廷が地球を救う時代がやってくる
開催概要
開催日・時間 | 2022年11月18日(金) 開始 16:00 終了予定 17:00 セミナーのアーカイブについては、ページ下部よりお申込みいただけます。 |
---|---|
会場 | オンライン開催(Zoomを利用) ※開催前日までにセミナー用URLをご連絡します |
料金 | 無料 |
定員 | 300名 |
講師紹介 |
|
無料ダウンロードお申込みフォーム
このセミナーに関するご質問やご感想はドゥ・ハウス セミナー事務局(dh_seminar@dohouse.co.jp)までお問い合わせください。