セミナー

2022.09.09 開催:アーカイブ動画公開中

別冊:よげんの書 ― Wの時代
~ 女性市場の歩き方を考える

コード:S43-BY-5

生活の変化や経済・環境の変化など、社会課題を背景に少し先の生活を考えるためのマーケティングセミナー「月刊:よげんの書」の別冊版として、日本の消費の中心にいて、今後の日本の生産性向上のキープレイヤーとなる40代~50代女性と共に取り組むマーケティングに焦点を当てたセミナーを開催します。

セミナーのテーマは「Wの時代 ~ 女性市場の歩き方を考える」です。世界でダイバーシティの重要性が叫ばれ、女性活躍が進んでいる中、日本においては40代~50代の女性への注目がまだ少ないのが現状です。

今回のセミナーでは、Wの時代における、40代~50代の女性の現状や課題、これから取り組むべきマーケティングを、日本最大級の規模を誇る、40代からの美容メディア「つやプラ」を運営する「スキップ株式会社」の扇様をゲストに迎え、具体例を交えてお話しする実践的な内容となっております。

※ご応募多数の場合はお席をご用意できない可能性があります。

セミナー主催 株式会社ドゥ・ハウス

プログラム内容

  • 16時00分~17時30分
    女性市場に関する「よげん」の発表と、事例について、講演者3名のセッション形式でお話しいたします。

開催概要

開催日・時間

2022年9月9日(金) 開始 16:00 終了予定 17:30
セミナーへのお申込みは9月9日(金)AM10時までとなります。ご了承ください。
※受付は終了させていただきました。多数のお申込みをいただき、ありがとうございました。

セミナーのアーカイブについては、ページ下部よりお申込みいただけます。

会場 オンライン開催(Zoomを利用)
※開催前日までにセミナー用URLをご連絡します
料金 無料
定員 300名
講師紹介
  • 扇 英資氏
    スキップ株式会社 代表取締役社長
    広告代理店の営業、デジタル系部署を経て、株式会社再春館製薬所の新規事業に参画。美容系WEBメディアを複数立ち上げ、事業責任者としてビジネスを拡大。メディア事業子会社のあゆみ株式会社をMBOして代表取締役に就任後、新設分割にてスキップ株式会社を設立し、代表取締役に就任。2022年1月、M&Aにて株式会社クロス・マーケティンググループ子会社に。運営する40-50代女性向け美容健康WEBメディア「つやプラ」はLINEの友だち約400万人を抱え、国内最大級の固定読者数を誇る。
  • 大久保惠司氏
    広告会社を皮切りにマーケティングの業務に携わる。その後、独立。
    IT系出版社を経て株式会社ウオータースタジオにて、商品企画の業務に携わる。
    その後、株式会社コプロシステムで、UXデザインとブランディングを融合させた「Brandux Design」の活動を経て、現在は、企業などの組織が社会というエコシステムの中で、よりよく共生できるようにするための「SOCIALING LAB LLC」代表。
  • 舟久保竜
    株式会社ドゥ・ハウス 上席執行役員
    2001年ドゥ・ハウス入社。クチコミマーケティング、マーケティングリサーチの企画提案・営業に従事。現在は主にNBメーカーの商品開発・販促企画のアイデア創出のための調査に関わるとともに、生活ウォンツの変化とマーケティングで対応するべき社会課題に関する発表・セミナーを定期的に開催している。

無料ダウンロードお申込みフォーム

このセミナーに関するご質問やご感想はドゥ・ハウス セミナー事務局(dh_seminar@dohouse.co.jp)までお問い合わせください。