概要(サービスの流れ)
グループインタビューでは5~6名、パーソナルインタビューでは1名の調査対象者を会場に招き、インタビュー形式で調査を実施します。調査経験豊かなリサーチャー&インタビューアが調査企画からサポートし、質の高いインタビューを実施します。

特長
最適な生活者へのインタビューを実現
提携パネルをフル活用し、WEBアンケートの回答から参加者をスクリーニング。調査目的達成に最適な生活者へのインタビューを実現します。スクリーニングのためのアンケートは、経験豊かなリサーチャーが調査企画からサポートいたしますので、ご安心ください。

参加者の本音を引き出すラポールの形成とプロービング
経験豊かなインタビューアが参加者とラポール(信頼関係)を形成し、ありのままの事実をリラックスして語っていただける環境づくりを行います。そのうえで、何気ない言葉の深層に潜むインサイトをプロービングすることで、参加者の本音をみつめます。
生々しい発言録とインサイトを抽出したレポート
アウトプットは、インタビューでの発話を記録した発言録、注目すべきインサイトを抽出したレポートをご納品しています。その他、ご要望に応じてインタビューの様子を記録した動画もご納品が可能です。
オンラインでの実施も可能です
Zoomを活用したオンラインインタビューも実施可能です。オンラインならではのメリット・デメリットに精通したリサーチャー&インタビューアが最適なインタビュー調査をご提供します。
インタビュー施設のご紹介
生活現場から店頭現場まで、現場の再現にこだわり抜いたインタビュールーム
- 調査テーマ・調査課題に応じて選べる2種類のインタビュールーム
インタビュールーム(2室:2タイプ)
「普段着のインタビュー」を目指しました。
- リビング風のAルームとシックなBルームの2タイプをご用意しております。食卓のようにくつろげる空間を目指しました。
- Bルームにはシェルフを設置しています。
ミーティングルーム
最大で20名様を収容できるゆとりを持たせたミーティングルーム。
くつろぎの空間をご提供し、ディスカッションを実りあるものにします。
- 机と椅子は、ご要望に応じて教室型、島型等の様々なレイアウトが可能です。
- ミーティングルーム内にホワイトボード、無線LAN、フリードリンク、複合機、冷蔵庫を設置し、快適なミーティングをサポートいたします。
クックサポート/商品ディスプレイ

試食調査や購買行動調査など様々な商品ディスプレイに対応する環境を装備。
- バックルームには調理スペースと電子レンジ6セットを装備。試食品の調理・参加者への提供を同時に行えます。大型冷蔵庫も設置していますので、食材(冷蔵・冷凍)の事前保管も可能です。
- 一方のインタビュールーム(Bルーム)にはシェルフを設置。棚の前で商品を選ぶ参加者の行動を天井カメラを通じて観察できます。また、リーチインもご要望に応じて設置いたします。
※その他、インタビューが実施可能な提携グループインタビュールームや施設などもありますので、詳細はお問い合わせください。
Q&A
サービスに関するよくあるご質問にお答えします。
- グループインタビューの適切な人数、時間を教えてください。
- 最も一般的なのは、6人2時間で行うグループインタビューです。ただし、試食品が多い・評価物が多い・ワークがあるなどの場合、人数を減らしたり、3時間で行うこともあります。グループインタビューの目的に応じて、最適なスペックをご提案致しますので、お気軽にお問い合わせください。
- モデレーターはどのように選ぶのですか?特殊な業界なので、その業界に詳しいモデレーターに依頼したいです。
- 様々なモデレータがいますので、ご要望をお伺いいたしまして最適なモデレーターをアサイン致します。調味料・お菓子・飲料・アルコールなどの食品、保険・銀行などの金融、おもちゃ、教育関連、自動車・不動産・携帯電話など、さまざまな業界での経験豊富なモデレーターが調査を実施させていただきます。
- 前回のモデレーターががとても良かったので同じ方にお願いできますか?
- スケジュールが合えば可能です。ぜひご要望をおっしゃってください。
- グループインタビューの会場だけ借りることもできますか?
- はい、可能です。会場レンタルも行っておりますのでお気軽に空き状況をお問い合わせください。
- グループインタビューのリクルートのみお願いできますか?
- はい、可能です。インタビューの実施日時・対象者条件・インタビュー場所などをお伺いさせていだきます。
- グループインタビューの実施会場を弊社の会議室で行ないたいのですが可能ですか?
- はい可能です。グループインタビューを見る方々の座る場所を同室にするか、別室にするかなど、ご相談させてください。
- 小さなお子さまがいらっしゃる方々を対象にしたインタビューを行いたいです。託児を依頼することは可能でしょうか。
- はい、可能です。弊社で「マミーさん」と呼ばれる託児専門のスタッフが、グループインタビューの間、参加者のお子様をお預かりいたします。 事前にお子さまのアレルギーの有無やおむつの状況などをお伺いさせていただきます。なおお預かりできるお子様は基本的に【8か月以上】の子から、となります。
- グループインタビューを実施する前に、参加者に試作品を使ってきてもらい、その感想もヒアリングしたいのですが可能でしょうか?
- はい、可能です。試作品を使っていただく日数分、調査期間が長くなります。インタビュー当日に、自宅で使った際の写真を持ってきてもらったりすることも可能です。
- グループインタビューを実施する前に、事前に指定したお店を見てきてもらい、その評価も得たいのですが可能でしょうか?
- はい、可能です。お店の場所などによっては、参加者に別途交通費をお支払いしたり、謝礼の追加が必要になります。店頭観察の目的によって、手法・手順をご提案させていただきます。
- 東京以外の地方で、グループインタビューを行うことは可能ですか?
- 可能です。地域によっては、グループインタビュールームがないところもございますのでその場合には、ホテルや貸し会議室などでグループインタビューを行います。札幌・仙台・名古屋・大阪を始めとして、多数の都市でインタビューをおこなっています。