解体親書

他ジャンルのヒット商品を分析、そのエッセンスを商品開発に活かします

概要

ヒット商品を消費者視点で分析し、売れている商品を支えているウォンツを明らかにします。そのウォンツをもとに、新商品開発のアイデアを発想し、商品開発のスピードアップを支援します。

特長

他ジャンルのヒット商品が満たしている生活者のウォンツを分析します

他ジャンルのヒット商品を選び、その商品に関する定性データを収集、ウォンツレポートを作成します。その商品が満たしている生活者のウォンツを明らかにします。

「解体親書」概要と流れ

STEP1
データ開発
(事前ワーク)

自宅でテーマ商品を一定期間使い込み、テーマ商品に対するポジティブデータを1人20個以上開発します。

STEP2
データの類型化

貴社ご担当者様とDOさん、弊社調査員でデータを読みあい、背景や気持ちが似ているデータをまとめます。

STEP3
データの構造化

ボトムアップでSTEP2でまとめたデータからウォンツを構造化します。

STEP4
アイデアラッシュ

構造化されたウォンツをもとに、貴社ご担当者様とDOさん、弊社調査員でアイディアラッシュを行います。


活用シーン

  • 自社の既存商品を改良したいときに
  • 競合品を分析したいときに
  • 自社で既に持っているデータを元に、ウォンツ抽出~アイデアラッシュを行いたいというときに
  • 「シニア」、「有職女性」等、特定ターゲットのウォンツを探りたいときに

過去実施アイテム

以下は弊社内での自主調査で扱ったアイテムとなります。
(既存のデータを用いたワークショップも可能です)

  • ファブリーズ
  • 野菜生活
  • まぜてマジック
  • アットコスメ
  • フルーツグラノーラ

・・・等多数。