キッチン
台所フォーラム
商品をテーマにお友達を集めてホームパーティーを開催。一緒に使って話を聞いて、商品価値の深い理解を得られる場を提供します
概要
台所(キッチン)フォーラムは、ドゥ・ハウスが30年以上前から行ってきたクチコミマーケティングの原点です。テーマ商品のターゲットとなる生活者を、活動者(=DOさん)の自宅に招いて商品を体験してもらい、使いこなしやメリットを参加者同士でおしゃべりする過程で商品理解を深め、トライアー獲得、リピーター育成を図ります。
特長
企業からの情報の押し付け感を緩和し、理解を促進
商品メリットに触れてもらいながら、ディスカッションに参加してもらうので企業からの情報の押し付け感がありません。
商品やサービスに興味があるDOさんが起点となる
DOさん・ネットの中から開催者を募集。その際、商品やサービスに興味がある方や、あらかじめ設定した活動者条件に基づき選抜します。
クチコミしてほしいポイントをDOさんが理解した上で開催する
フォーラムでディスカッションしてもらいたい項目、参加者に気づいてもらいたいポイントや訴求内容を、DOさんに集合研修にて理解してもらいます。
訴求したいターゲットへ的確にクチコミする
DOさんが、生活背景や、趣味、嗜好をおさえた友人・知人ネットワークの中から、参加者条件に合う方をフォーラムにお誘いします。
リラックスした雰囲気の中で、本音の議論が展開される
フォーラムはDOさんの自宅で実施します。いつものおしゃべり会のような雰囲気の中で展開するので、参加者同士、お互いに本音で話ができます。
ディスカッションによるグループダイナミズムが発生する
ディスカッション形式の進行により、参加者同士で意見(=情報)の受発信が繰り返され、グループダイナミズムが生まれ、理解が深まります。
フォーラム参加者の反応がリアルにわかる
DOさんがフォーラムでの参加者の反応を観察し、レポートを作成します。発言録ではない、参加者の行動や表情まで報告します。
参加者へアンケートを実施し、定量的にも成果を確認する
フォーラム参加前後で参加者にアンケートを実施します。
ケーススタディ
◇対象商品
靴
◇クライアント企業の悩み
1度は履き心地を実感した人のリピート購入率は高いが、ブランド認知が低く、高価格のためトライアーの獲得に苦戦している。
とにかく実際に履いてもらい、感動を実感したところでじっくり商品の説明をしたい。
◇テーマ
●●ってどんな靴?履いてみよう!その秘密や構造を知って、歩き方と健康について考えてみよう
◇ねらい
[ STEP 1 ] | テーマ商品を体感的に理解させる。 |
[ STEP 2 ] | 感じた感動を友達とその場でおしゃべり、共有させることにより魅力を確信させる。 |
[ STEP 3 ] | すでにテーマ商品を使っているDOさんから商品の特長や続けて使った感想を伝え確信を強化させ、購入につなげる。 |
◇実施概要
プロモーション起点DOさん | : | 6名 |
フォーラム開催回数 | : | 18回(1回あたり7名まで/1回3時間/2ヶ月内で実施) |
総参加者人数 | : | 111名 |
お見積 | : | 330万円 |
◇実施結果抜粋(定量部分のみ)
購入(継続)意向 | : | 92.7% |
総クチコミ人数 | : | 577名 |
クチコミ波及 | : | 96.1倍 (起点6名のDOさん、111名の参加者から466名の友人に テーマ商品のクチコミがなされた) |
※上記は、フォーラム参加者を対象に、参加から2週間後に調査した結果です。
※その他ここではご紹介できない定性情報をまとめた報告書をご納品しております。
お見積もり・お問い合わせは、
03-5472-7901 または
お問い合わせフォームより
お気軽にご連絡ください!