高齢の母との外出に使えそうなのでずっと気になっていました
最近足腰が弱くなり遠出が不安な高齢の母の外出に付き添うことが多くなりました。
近所に住んでいればマイカーで送迎できるのですが、我が家から実家までは高速道路を使っても片道1時間半以上かかる距離なので、体力のない私は往復だけで疲れてしまいます。そこで実家へは電車で行き、その先はタクシーで目的地に移動するようにしていました。
そんな時にみもざさんのカーシェアリングを使いこなしている記事を読んで、これは母との外出に役立つんじゃないかしら!と考えました。タイムズ カー プラス(外部サイト)のHPを調べると新宿と有楽町には当日発券できる機械があることが書かれていたので、本当に必要な時に手続きすればいいやと思い、申し込みは見送っていました。
杖をつく母と雨の日に外出する際も転倒の危険が減らせます
その日は母のシルバーパスの更新とクリーニング店に服を取りに行くためにどうしても外出する必要がありましたが、朝からあいにくの雨でした。転倒の心配があるため母は杖を常用しているので、傘を差しての外出は両手がふさがり危険なので避けたいところです。今日こそタイムズカープラスの出番!と決心して、出かける前にPCサイトから入会申し込みをしました。
PCから事前申し込みをしておくと、無人発券機で10分程度で当日発券ができます。自宅で手続きを済ませた後、有楽町のイトシア内にある発券機備え付けの電話で担当者の方と会話することで無事に手続きも済み、実家に向かうことに。
電車移動の30分の間に、スマートフォンから実家からすぐのタイムズプラスカーステーションに2時間半予約を入れ、利用方法をおさらいしておきました。
時間を有効に使えるのも魅力です
駅に到着後ステーションで借りた車で母を迎えに行き、シルバーパス更新のためにバス営業所に出発です。いざ手続きをしようとしたら、肝心の身分証明書を忘れていたために自宅と目的地を何往復もすることになってしまった私を見て、母からは「タクシーじゃなくてよかったね。」と言われました。そこで時間がかかってしまったものの、クリーニング店では大量の洋服も車なので一度にたくさん運ぶことができ予定の時間内に無事任務完了です。
タクシー移動は楽なようでも電話で迎車を頼むと場所を説明する手間もあり、場所によっては高齢の母を座って待たせておく場所も確保したりと、気を使うことも多く面倒くささを感じていました。近場で複数の用事を済ませるなら断然タイムズプラスが有効と実感した瞬間でした。
利用料が15分206円のスタンダードタイプを2時間半借りて2000円程度と使いやすい料金だったのも大満足で、ぜひまた使いたいと思いました。
コメントを残す