ドラッグストアの店頭で新商品『CHARMY Magica(マジカ) 』を発見
毎日の買い物でスーパーに行く途中、あるドラッグストアの店頭は新商品が1コーナーにたくさん&綺麗に並び、通りかかるだけでも今どんなものが出たのかが分かり、参考になっています。
先日も、いつものように通りかかって目に入ったのが、ピンクやオレンジ、グリーンの『CHARMY Magica(マジカ) 』の文字が可愛らしい食器用洗剤でした。
近寄ってみると「ベタつく油汚れ サラサラ落とす」とあり、「油汚れをサラサラ落とすって感覚だろう?なかなか落ちないプラスチックの油汚れも落ちるって事かな?だとしたら、去年まで洗い続けていた幼稚園のお弁当箱洗いがもっと楽になっていたかもしれない…。」とまで考えていました。
実際の香りは、香りの見本よりずっと自然で、爽やかさが広がります
今もプラスチックタッパーは毎日のように使っていますが、すっきり油汚れが取れないのが面倒で…。「1本150円位なら一度試してみようかな。」と香りの見本3種を試してみると、どれもツンとしたややキツめで人工的な香りに使ってみたいと思えず、その時は買うのをやめました。
その後も、スーパーやドラッグストアで「Magica」は目に入り、その度につい香りの見本をかぐのですが、「うーん。」と買えずにいました。でも以前、柔軟剤を買う時も香りの見本ではイマイチだったのに、実際の香りはとても良かった経験があり、「スプラッシュオレンジの香り」をかぐと、香りの見本よりずっと自然で美味しそうなオレンジ味のラムネを思わせる可愛らしい香りで、「これなら使ってもいいな。子供が好きそうな香りだから、お手伝いしてくれるかも!」と使ってみる事にしました。
Magi、油汚れがすっきり落ちます!
麻婆茄子を作った後、さっと使い古しのティッシュで拭ったフライパンにお湯をはり、パール大程の「Magica」を垂らしてシャカシャカと混ぜてみますと、目に見えない程の小ささで油と水が混ざっていく様でした。その後、「Magica」を含ませて泡立てたスポンジでこすると、本当にサラサラ落とすという表現がぴったりの、フライパンから油分がスッーとなくなり、その油分がスポンジに移動している訳でもなく、水と共に流れ落ちる感覚が分かりました。
(麻婆茄子のソースが残ったフライパン)
(CHARMY Magica(マジカ)が油汚れをナノ化真っ最中)
(すっきり洗い上がりました)
ごま油と酢でピクルスを作った後のプラスチックタッパーでもいつまでもヌル付きが残る事なくサラサラ落ちる実感が出来、「これはすごいっ!」と気付けば独り言を言いながら洗っていました。
もうちょっと早く出ていたら、去年までのお弁当箱洗いは楽になっていたのに!」と改めて感じながらもタッパーやフライパン洗いは確実に楽になり、気になる手荒れもなく、嬉しい事ばかりです。
子供と楽しく洗える香り♪
台所にやってきた長男が「なんかラムネみたいないい匂い!洗剤変えたんだね。」とスプラッシュオレンジの香りに気付きました。最近、洗い物を手伝ってくれる事もあり、「ほんとにずっとベタベタしてないね!」と言いながら、好きな香りに包まれた台所で楽しそうに洗ってくれて、とても助かっています。
下記、ライオンのHPに「Magica」の油汚れに対する実験があり、「何でこんな事が起るんだ?!」と親子で興味深く見ちゃいました。理科好きさんならなおさらです!
コメントを残す