ワイシャツの黄ばみには、塗るタイプの洗剤をシッカリなじませてから洗濯機に入れる
衣替えでタンスからワイシャツを出すと、洗ってしまったはずなのに、襟周りが、びっくりするほど黄ばんでいることがあります。そんな黄ばみには、首回りや、袖口の黒ずみに振りかけて使っている、花王の「アタック シュッと泡スプレー」を使います。
黄ばんだ襟周りにたっぷり振りかけて、20分ぐらい放置した後、洗濯機に入れるだけ。そうすると、襟周りの黄ばみがなくなり、真っ白になりました。しっかりとした生地のシャツだったので、刻んで雑巾にしなくてよかったと思いました。
娘のニットや、息子が自分で買ったスーツはネットに入れてアクロンで洗う
大学4年の娘はお小遣いで好きな服を吉祥寺などで買ってきます。形と手触り重視で服を選ぶので、家で洗濯出来ないものも多くて、クリーニングに出すことが多いです。
しかし娘の服を全部クリーニングに出すと、とんでもなくクリーニング代がかかります。以前、ニット作家の友達が、ニット製品はLION(ライオン)の「アクロン」で洗うと家でも上手に洗えると教えてくれたのを思い出し使ってみました。
娘のニットを洗濯ネットに入れて、アクロンを使って洗うと、縮まず、上手に洗えました。娘もごきげんなので、それから自宅で洗っています。
息子のブランド物スーツもアクロンを使えば、縮んだり、型崩れすることもありませんでした。調子が良かったのでクリーニングに出さずに家で気兼ねなく洗えるようになりました。
朝洗濯に時間をかけたくない日はHYGIA(ハイジア)やSUPER NANOX(スーパー ナノックス)で時短する
社会人と大学4年の子ども達は帰りが遅く、時には終電になります。子ども達の風呂が終わるのを待って洗濯する気力がわかないので、朝に洗濯をしています。
しかし、朝8時過ぎに出かける日は朝5時に起きて、洗濯をし、家族の弁当を用意してから出かけるので、5分、10分でも時間が惜しいです。
そのため、普段は安上りな粉せっけんや二回すすぎの洗剤を使っていることが多い私ですが、すすぎ1回で良いLIONの「HYGIA」や「SUPER NANOX」を使って、洗濯時間を短くして早めに洗濯が終わるようにしています。
HYGIAはほんのり甘くリンゴのような香り。SUPER NANOXはかんきつ類かもものような甘い香りがします。忙しくバタバタ洗濯物を干すときも、好きな香りで気持ちよく作業ができるので、気に入っています。
コメントを残す