「ラザニエッテ」+合挽肉+水=超簡単ラザニエ
ラザニエってちょっと豪華なメニューに感じますが、家で作るのは手間がかかりますね。でも、オーマイで出している「ラザニエッテ」を使えば、ラザニエを別ゆでしなくてよいのでとても簡単に作れるのです。「ラザニエッテ」は、乾燥ラザニエ120gとベースソース200gが入ったラザニエキットです。

野菜を加えて簡単アレンジ
このレシピ通りでも十分おいしいですが、アレンジもいろいろ楽しめます。うちでは合挽肉を炒めるときに、しめじや玉ねぎを入れます。たくさん入れると味が薄くなるので、味をみて塩をひとつまみ加えたりケチャップを足したりします。ただ、添付のベースソースの味がしっかりしているので、いろいろ加えても「ラザニエッテ」本来のベースソースの味が残っています。レシピでは合挽肉200gとなっていますが、うちでは250gくらいにしています。もちろん、一番のオススメはオーブンに入れる前にピザ用チーズをかけることです。更にその上にパン粉をまぶすと、表面のカリカリっとした食感も楽しめます。
コメントを残す