料理学校で中華料理の作り方を教わったころはニンニクや生姜を刻み、鶏ガラスープを用意して作っていました。今では便利な合わせ調味料が増えて、中華料理が身近になりました。特に最近のお気に入りはCook Doの「香味ペースト」です。
香味ペーストは1本で味がピタッと決まります
香味ペーストは鶏ガラスープに香味野菜等が入っているので、ぐるっとひとまわしかけて炒めれば、野菜炒めや炒飯の味付けがピタッと決まります。塩味もしっかりするので、塩コショウなどで味を調える必要もありません。
我が家では前夜の残りご飯を朝炒飯にして食べたり、娘の弁当に入れています。バタバタする朝、味付けに手間取らないのはとても重宝します。
香味ペーストは片手でギュッと絞るとするっと出てきます
冷蔵保存でも固くならず、蓋を外せば片手で絞って出せるし、具材にすぐ馴染みます。スプーンでごりごり削ったり、固まった脂がびっしりくっついたスプーンを洗う手間も要りません。家族がお腹を空かせて帰ってきていて、少しでも早くご飯を出したい時には、そんなちょっとした手間でも省けると嬉しいものです。
コメントを残す