聞く技術研究所

「テクノロジスト」にこそ倫理が求められる【月刊よげんの書2023年3月:よげん9】

例えば、youtubeが人生にどんなよい影響を与えてかについて数値することはできない。なので、アクセス時間が長いほど幸せだと定義される。フェイクでもなんでも、最適化すると、人が見てくれることがベストになる。つまり、最適化至上主義が悪い影響を与えており、最適化を求めすぎることによる落とし穴が……

2023.07.05

スタートアップの脱男性偏重への挑戦が始まる【月刊よげんの書2023年3月:よげん8】

女性創業のスタートアップは男性創業よりも資金調達額が低いというボストン・コンサルティング・グループなどによる研究結果がでた。ビジネスは実力の世界のはずなのに、性差があることが判明した。 アメリカでは女性は男性創業の半分以下の調達額になっていた。日本では男女比べてみて、女性は男性の6割程度の調達額だった。しかし、そのあとを追うと…

2023.07.03

「科学技術・もの作り」を志向する子どもが増える【月刊よげんの書2023年3月:よげん7】

第一生命が調査した「大人になったらなりたいもの」の全年代で「会社員」が入っていた。会社員がやることについて、昔は見えなかったものが、今は情報がたくさんあり、見えやすくなってきたのもあるのではないかと思う。苦労や喜びもあることが見えてきたのは悪いことではないだろう。

2023.06.28

女性視点がイノベーションを加速する【月刊よげんの書2023年3月:よげん6】

女性の視点が新たな発見につながる事例もある。溝上顕子准教授が「オステオカルシン」の効果に性差があると発見した。一般的には実験にはオスしか使わないが、メスのマウスを試したところ、雄と雌で効果が違ったのだ。仮説ありきではなく、シンプルな発想の転換やひらめきがイノベーションを産むという例だ。異質な視点が新しい発見に繋がるのだ。

2023.06.26

ハイブランドにもレコノミー主義が浸透する【月刊よげんの書2023年3月:よげん5】

トレンドとなっている経済行為を英語にすると、REが冠につく循環型の経済行動が多い。それらに対してレコノミーという造語が誕生している。自己の利益を極大化する行動基準を持つホモ・エコノミクスから、全体の利益を優先するホモ・レコノミクスへ、新しい資本主義が浸透していき、今後は足元の資源、人材、知的財産を再構築するモデルに移行するのではないか。

2023.06.20

エンタメ好きのための店舗づくりが進む【月刊よげんの書2023年3月:よげん4】

セブン&アイ・ホールディングスはイトーヨーカ堂は店舗を2026年2月末までに2割超削減、グループ発祥のアパレル事業からは完全撤退すると発表した。祖業でもあるアパレル事業から撤退することは大きな判断だ。これまで生活者との接点を作っていたテナントが過渡期に差し掛かっているという象徴的な発表だった。

2023.06.15

よりよい行動を促すナッジが求められる【月刊よげんの書2023年3月:よげん3】

脱炭素の取り組みもそうだが、利己的にならず、利他的になる社会が理想的だ。親ゾウが子ゾウの背中を鼻でちょっと押すように、選択を制限したり大きな経済的インセンティブを与えたりすることなく、人びとの行動を予測可能なかたちで良い方向に変える要素のこと。低コストで容易に回避可能でなければ、ナッジたり得ない。税金や罰則は…

2023.06.12

太陽光パネルによってスペースの有効活用がはじまる【月刊よげんの書2023年3月:よげん2】

住宅に太陽光設備設置を義務づける自治体が増えいる。京都市は2022年4月から義務付けが始まっており、群馬県は2023年4月~。川崎市と東京都は2025年4月からの義務付けを予定している。家庭の屋根を使って脱炭素のための発電をしていこうという動きが進んでいるのだ。背景として…

2023.06.01

レコード業界に意味のイノベーションが起動する【月刊よげんの書2023年2月:よげん10】

RIAAの統計によると、2021年にレコードの売り上げが35年ぶりに10億ドルを超えた。CDやカセットの売り上げが低迷する中、音楽配信とレコード販売が共存している。レコードは聴くことを前提としない人も多く、ルミネートの調査によれば、22年にレコードを買った人の半数は…

2023.05.30

働く人のあきらめの構図が見えてくる【月刊よげんの書2023年2月:よげん9】

野村総研の調査で「今年一年の景気はどうなるか」を聞いたところ、悪くなると回答した人は2021年で46%、「生活設計における収入」も、今よりも少ない収入を前提にして生活設計を考えているいる人が24%。収入はもう増えないよね、と人生設計している。一方で、生活に対する満足度を聞くと、78%は満足しており、かなりちぐはぐな感じを受ける。

2023.05.30