聞く技術研究所

既存顧客のシェアの力で新たな見込み客をつれてくる「ソーシャルキャンペーン」の可能性

ソーシャルメディアによるシェアの力を、FacebookやTwitterの外で感じる機会が増えています。生活者はFacebookやTwitterの外にいても、いいね!やツイートなどシェアする機能を使いこなし、価値ある情報をより多くの生活者に伝えるアクションを推進します。 わかりやすい例でシェアの力を測るには、企業のオウンドメディアの会員に対するソーシャルメディアと連携したキャンペーンがあります。今まではオウンドメディアの閉じられた環境の中で、自社会員に向けて行ってきたキャンペーンは、ソーシャルメディアと連携することで、自社会員の満足向上に加えて、新たな見込み客をつれてくるための大きな可能性が生まれます。 当社が直近で支援したソーシャル連携キャンペーンでは以下のように、生活者のシェアの力を感じる成果が得られました。 既存顧客のシェアの力 この例ではキャンペーンに参加してくれた生活者は、
  • 4人に1人がソーシャルメディア上で情報をシェアし
  • シェアされた情報は起点となる生活者の150倍の人たちにリーチします
  • 応募者のシェアは1シェア当たり2.3人の新たな見込み客をつれてきます
こうした既存顧客やキャンペーン応募者からはじまる好循環を、FacebookやTwitterの外、オウンドメディアで行う施策においても実現できる環境になりました。 これまで、広告施策によって集めたキャンペーン応募者からより多くの生活者にリーチができる環境であることに加え、オウンドメディアにすでに多くの既存顧客を持つ企業・サイトは広告による告知を行わずとも、既存顧客のキャンペーンへの参加をきっかけに、新たな見込み客へのアプローチが可能です。 ソーシャルメディアの利点は、 顔の見える本当のファンとつながって心をがっちりつかんで離さないこと 顔の見えるファンとの交流が無自覚的に広がり、新しいファンをつれてくること にあります。 ファンのクチコミが新しいファンをつれてくる こうした既存顧客との交流をソーシャルメディアの外、自社のファンが集うオウンドメディアで具体化するソーシャル連携キャンペーンの活用は、ファンがファンをつれてくる好循環を生み続ける大きな可能性を持っています。