Original Update by Sean MacEntee
気づいたら新しい機能がついていた、なんてことも少なくないFacebook。
実装されるのかは未定ですが、新機能のテストをしているという情報をまとめました。
※英字サイトへのリンクもありますが、ご了承ください。
コメントの表示順を時系列ではなく、人気順に表示?
http://allfacebook.com/facebook-ranked-comments_b104415
ちょっと意図がよくわからないですね。どんな基準で並べ替えをするのかにもよりますが、コメントは時系列で良いのではないかと思います。
特定のコメントに対して返信が可能に。
http://mashable.com/2012/11/09/facebook-reply-comments/
気づいたら何十件もついていたコメントにまとめて返事をするととても見づらい状況になってしまうので、これはありがたいです。ちなみに、新着情報時に音を鳴らすテストもしているようです。
Facebookページからの投稿のみをまとめたページを作成?
PCでログインした際の左カラムにある「ページを発見しよう」の上あたりに表示予定です。これはイチユーザとしても、運営側としても嬉しい機能です。
「want」ボタン付き新機能をブランド・ショップがテスト運用(Collections)
http://www.fashionsnap.com/news/2012-10-10/facebook-ec-want/
「Collections(コレクションズ)」。これはPinterestへの対抗か?という点で話題になっています。既に海外の複数ブランドでテスト運用されていますが、実装されればECを行う企業は見逃せない機能です。
「Timeline」レイアウト簡素化のテストを一部で実施
http://www.insidefacebook.com/2012/10/31/facebook-tests-timeline-layout-with-single-column-of-posts/
私は今の2列のタイムライン形式は好きですが、見やすさという点だと1列が良いでしょうか。アップ写真はどの程度のサイズで表示されるのか?など気になる点は多々あります。。
「プロフィール入力進捗メーター」をテスト中
http://media.looops.net/gaiax/2012/10/19/facebook-profile/
これは「プロフィール情報の細かい設定を促すため」 = 「FB広告でより詳細&的確なターゲティングを可能にするため」ですね。
友達へリアルにポストカードを送れる機能「Mail A Postcard」をテスト中
http://wired.jp/2012/09/03/facebook_postcard/
一見ユーザー同士のコミュニケーション用の機能に見えますが、Facebookページのプロモーションツールとしても大いに使える機能です。
写真形式の「新」クエスチョン投稿機能をテスト中
http://media.looops.net/gaiax/2012/08/22/facebook-news/
3ヶ月ほど前の情報です。運営側の視点だとこれが一番はやく実装して欲しい機能です。パッケージデザインを投票形式でファンに聞いたりなど、クエスチョンで行えることの幅が大きく広がります。
—
他、細かい機能のテスト情報はありますが、今回の情報は全体的に企業(Facebookページ)と一般ユーザーとのコミュニケーション機能強化です。ユーザーが自分の声・気持ちを発信しやすくなると、企業(Facebookページ)はその声・気持ちを聴きやすい環境になります。
新たな機能が実装された際は、その機能をどう使えば、ユーザーは喜んで自分の声・気持ちを発信してくれるのか。という視点でコミュニケーション設計をする必要がありますね。
■関連サービス
Facebookページ構築・運営
「聞く技術」を基にした「クチコミ」をソーシャルネットワークで流通させます