身だしなみに最も時間を使っているのは20代男性|「朝の活動」に関する調査結果

当社のインターネットリサーチサービス『myアンケートlight』を利用し、全国の20~59歳の有職男女を対象に、「朝の活動」に関するWEBアンケートを実施いたしました。調査期間は2015年3月20日(金)~3月26日(木)。有効回答は1,000人から得ました。 ## 調査サマリ * 起きた直後に「トイレに行く」人が半数以上 * 起床してから家を出るまでは「30分~60分未満」が最多 * 出勤前に最も時間がかかるのは、女性「化粧」、男性「朝食を食べる時間」 * 身だしなみに最も時間を使っているのは「20代男性」 * 50代男性、5人に1人は定時の1時間前に職場に到着している * 「朝活」※を行っているのは1割程度。最多は20代男性の21.6% ##### ※「朝活」の定義・・・始業前の朝の時間を、勉強や趣味などの活動に当てること(デジタル大辞泉より引用) ## 起きた直後に「トイレに行く」人が半数以上 新年度が始まり、起床時間や朝の生活行動が変化した人もいるのではないでしょうか。働く男女を対象に、朝をどのように過ごしているのか、朝の活動について聞きました。朝、起きた直後にする行動を聞いたところ、全体の半数以上となる57.6%が「トイレに行く」と回答しました。男性より女性の方が顕著となっており、50代女性では7割が起きたらまずはトイレに行くようです。(図1)  「その他」の回答として、「タバコを吸う」という男性も何名か見られました。

【図1】朝、起きた直後にする行動(性・年代別)(単一回答・n=1,000)

【図1】朝、起きた直後にする行動(性・年代別)(単一回答・n=1,000) ## 起床してから家を出るまでは「30分~60分未満」が最多 起床してから家を出るまでの時間を聞いたところ、最多は「30分~60分未満」(38.8%)という結果になりました。性・年代別に見たところ、全体的に、男性より女性の方が、また、2,30代よりも4,50代の方が、家を出るまでの時間が長い傾向が見られました。 また、家を出るまでの時間が「30分未満」の割合が最も多いのは30代男性で36.8%、反対に、「120分以上」の割合が最も多いのは40代女性で16.8%と2割弱いました。子どものお弁当作りやその他の家事を済ませている人が多いのかもしれません。(図2)

【図2】起床から家のドアを出るまでにかかる時間(性・年代別)(単一回答・n=1000)

【図2】起床から家のドアを出るまでにかかる時間(性・年代別)(単一回答・n=1000) ## 出勤前に最も時間がかかるのは、女性「化粧」、男性「朝食を食べる時間」。身だしなみに一番時間を使っているのは「20代男性」 慌ただしい出勤前の朝。最も時間がかかっていることを聞くと、男女で時間をかけている項目が異なることが分かりました。「化粧・髭剃り」と回答した女性が35.3%だったのに対し、男性は14.6%で、倍以上の差がありました。一方、男性の方が時間をかけていると回答したのは「朝食を食べる時間」で26.7%に対し、女性は11.7%にとどまりました。(図3)

【図3】朝、一番時間がかかること(男女別)(単一回答・n=1,000)

【図3】朝、一番時間がかかること(男女別) 性・年代別に見ると、男性は年代が上がるにつれて朝食を食べることに最も時間をかけていると回答している割合が増えていました。また、「髪のセット」「着替え(洋服を選ぶ時間を含む)」に一番時間をかけていると回答した割合が最も高かったのは20代男性でした。時間のない朝とはいえ、身だしなみに気を遣っている若い男性が多いことが伺えました。(図4)

【図4】朝、一番時間がかかること(男女・年代別)(単一回答・n=1,000)

【図4】朝、一番時間がかかること(男女・年代別) ## 50代男性、5人に1人は就業開始時間の1時間前に職場に到着している 就業開始時間のどれくらい前に会社に到着しているかを聞いたところ「定時~10分前」に到着していると回答した人が24.3%で最多となり、僅差で23.4%が「11分~20分前」に到着しており、6割以上の人が20分前までに到着していることが分かりました。(図5) 年代、性別で大きな差がなかった到着時間ですが、唯一、50代男性の出勤時間が他と比べて早い人が多いことが判明しました。50代ともなると役職に就く人も多いのか、早めに出勤をして仕事の準備やメールのチェックなどをしているのかもしれません。

【図5】会社に到着している時間(性・年代別)(単一回答・n=1,000)

【図5】会社に到着している時間(性・年代別) ## 「朝活」を行っているのは1割程度。最多は20代男性の21.6% 最近話題になっている「朝活」ですが、実際に行っているかを聞いたところ、12.3%の人が行っていると回答しました。性・年代別では、20代男性が朝活を行っている割合が最も多く21.6%で、5人に1人という結果となりました。(図6)

【図6】朝活の実施(性・年代別)(単一回答・n=1,000)

【図6】朝活の実施(性・年代別)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしていただけるとうれしいです

この記事を書いた人

聞く技術を中心に据えたマーケティング事例を紹介します。

目次
閉じる