定量リサーチ– category –
-
たんぱく質の摂取で気を付けていること、これからの付き合い方
たんぱく質は様々な食品に含まれています。生鮮食品から粉末のプロティン。また、数年前から話題になっている大豆ミートなどの代替たんぱく質。今回の調査では、たんぱく質の摂取の仕方で気を付けていることなどを調査しました。 -
コロナ禍以降「友人とのコミュニケーション」は増えたのか
コロナウィルスの感染拡大を防止するための対策として様々な「自粛」が呼びかけられてから、まもなく1年となります。 人と会う時も用心することが推薦され「リアルで会う」という選択肢を見送る人も増えました。 そのため「友人とのコミュニケーション」... -
ワンパターンになりやすい肉料理は外食店を参考に「脱・マンネリ化」したい|事実新聞 (vol.62:特集面)
輸入牛肉の規制緩和を背景に様々なステーキハウスがオープンするなか、赤身肉や熟成肉、ジビエ等の肉を取り扱う外食店も目にする機会が増えてきました。このような肉ブームは、自宅で食べる食事に影響を与えているのか、外食が自宅で食べるメニューにどのような変化をもたらしているのか、その実態を探りました。 -
同じ野菜メニューでも種類や購入場所が違えば食卓での役割が異なってくる|事実新聞 (vol.60:特集面)
一口に野菜といっても、カット野菜や冷凍野菜、産地や農法にこだわった野菜等、幅広い種類の野菜が販売されている。生活者はどこでどのような野菜を購入し、どのように調理を行っているのだろうか。 -
身だしなみに最も時間を使っているのは20代男性|「朝の活動」に関する調査結果
当社のインターネットリサーチサービス『myアンケートlight』を利用し、全国の20~59歳の有職男女を対象に、「朝の活動」に関するWEBアンケートを実施いたしました。 -
働く独身男女に聞いた「飲食事情」。合コンは82.1%、デートは59.7%が「行っていない」 会社帰りに「食事はとらない」約3割|「飲食事情」に関する調査結果
全国の25~55歳の有職未婚男女を対象に、ここ一年間の「飲食事情」に関するWEBアンケートを実施いたしました。 -
お花見に行く人は8割以上。楽しみ方は「ゆっくり桜を鑑賞する」が6割強|「お花見 」に関する調査結果
当社のインターネットリサーチサービス『myアンケートASP』を利用し、全国の『モラタメ.net®』会員のうち20歳~69歳までの男女を対象に「お花見」に関するWEBアンケートを実施いたしました。 -
若い世代の方が「体の冷え」を感じている。腹巻、毛糸のパンツは若い世代の方が活用|20~50代女性対象「温活」に関する調査結果
当社のインターネットリサーチサービス『myアンケート』を利用し、全国に住む20代~50代の女性を対象に「温活」に関するWEBアンケートを実施いたしました。 -
20~40代の未婚男性に聞いた「ホワイトデー」、本命への予算は「5,000円以上」が3割|ホワイトデーに関する調査結果
当社のインターネットリサーチサービス『myアンケート』を利用し、全国に住む20代~40代の未婚男性を対象に「ホワイトデー」に関するWEBアンケートを実施しました。 -
コンビニは、平日についで利用や単品の買い物で。小型スーパーは、週末のまとめ買いで利用|事実新聞 (vol.59:特集面)
国内のコンビニエンスストア(以下、コンビニ)の店舗数は5万店以上(日本フランチャイズチェーン協会)。最近ではさらに、「まいばすけっと」等の小型スーパーが店舗数を伸ばす中、生活者は、どのように使い分けているのだろうか。各業態別の食品の購入にスポットをあてた。 -
シニア世代の食品購入トレンド継続調査12回目~人気の鍋料理1位はすき焼き!
食生活をテーマとしたシリーズ「Food Watcher」です。「Food Watcher」は、食品や飲料の購入から使用や保管に至る食生活全般を対象に調査と分析を行ってまいります。 -
東京チカラめし継続調査12回目(13年11月)~最終回!人気メニュー第1位は焼き牛丼!
外食チェーン「東京チカラめし」に関する継続調査の最終回です。チェーン数の増減にともなう利用者数や満足度の変化をレポートします。 -
東京チカラめし継続調査11回目(13年10月)~「ちょこっとカレー」認知者は利用者の半数以上!
外食産業を専門的に取り扱うシリーズ「そとめし生活ラボ」の調査です。「そとめし生活ラボ」は、外食産業の更なる発展と、そのユーザーである生活者のより一層の満足のために、調査と分析を行ってまいります。 -
シニア世代の食品購入トレンド継続調査11回目~シニアは週に1回コンビニエンスストアを利用する!
食生活をテーマとしたシリーズ「Food Watcher」です。「Food Watcher」は、食品や飲料の購入から使用や保管に至る食生活全般を対象に調査と分析を行ってまいります。 -
東京チカラめし継続調査10回目(13年9月)~「お子様メニュー」があることにより、子どもと来店したいと思っているのは50%!
外食産業を専門的に取り扱うシリーズ「そとめし生活ラボ」の調査です。「そとめし生活ラボ」は、外食産業の更なる発展と、そのユーザーである生活者のより一層の満足のために、調査と分析を行ってまいります。 -
WATCH!Senior Citizen~これからの超高齢社会を観よう!:シニア世代の健康とロコモに関する実態把握調査
50歳以上へのアンケートを通して、シニア世代の健康とロコモに関する実態把握調査を行いました。高齢化社会のマーケティングを考えるための試みです。