事実新聞 78号(2021年8月)
10−11面
テーマ
アプローチ
解体親書
– ウォンツを探りアイデアを発想する!
STEP1.
発想の切り口・糸口を得るために森永乳業『森永 絹とうふ』、さとの雪食品『ずっとおいしい豆腐』の2種類の『常温保存可能豆腐』を取り上げ、商品にまつわる生活エピソードを定性データ化(評価データ)
STEP2.
定性データを類型でまとめウォンツを抽出
STEP3.
ウォンツをもとにラテラルシンキングでアイデア発想
トピックス
あらためて注目される家族コミュニケーションとエシカル消費
- 保存食なのにおいしい、常温でもおいしい。先入観を裏切る味わい
- 常温保存と長期保存が可能なのに保存料が使われておらず驚き
- IT化が進んでも離れた誰かに伝えたいという欲求は進行形
- 手間の軽減だけでなくあわせてエコにも留意するのが「いまどき」
- いざというときのために家族間での日常の些細な事柄の共有の必要性
- いまだ取り残された「暮らしやすさ」の課題エシカルがキーワードに
<紹介アイデア>
- 手書きでみなソク
- kindナビ
- 着脱式トレイ型ターンテーブル
- ビニール袋ストッカー
バックナンバー:~2020|2018~2017|2016~2014|2013~2011|2010~2008|2007~2005|2004