梅雨が明けると、多くの方がキャンプをする夏がやってきます!キャンプに行く人々は、一体どのような情報源から情報を得ているのでしょうか。また、キャンプで作りたいメニュー、キャンプ料理を作る際の重視点などを調査しました。
調査サマリ
- キャンプ料理で重視している点は「料理工程が少ない」「調理時間が短い」「洗い物が少ない」
- キャンプの情報源として最も多いのは「知人・友人からの会話」
- キャンプに行くときに約7割の人が「虫よけ防止対策」をしている
キャンプ料理で重視している点は「料理工程が少ない」「調理時間が短い」「洗い物が少ない」
キャンプを1回でも体験したことがある人がキャンプで作る料理で重視している点は「料理工程が少ない」が50.9%で最も高い結果となりました。次いで「調理時間が短い(44.6%)」、「洗い物が少ない(34.9%)」と続きます。(図1)。
しかし、男女でキャンプ料理の重視している点は異なり、「洗い物が少ない」、「ほったらかしにしていてもできる」は女性の方が男性より10ポイント以上高くなっています。
また、別の設問ではキャンプで作りたいメニューについて聞いたところ、トップ3は、「バーベキュー(67.9%)」、「焼きそば(36.4%)」、「カレー(36.2%)」となりました。いずれもトップ3になったメニューはいずれも、キャンプ料理で重視している点のトップ3にあがった「料理工程が少ない」、「調理時間が短い」、「洗い物が少ない」を網羅している結果になっていると言えるでしょう。

キャンプの情報源として最も多いのは「知人・友人からの会話」
キャンプを1回でも体験したことがある方へ、キャンプをするときの情報源を聞いたところ、情報源として高いものから「知人・友人からの会話(36.9%)」「ネットのサイトや記事を見て(32.7%)」「家族・親族からの会話(32.4%)」でした(図2)。
年代別に見てみると、キャンプの情報源として「Twitter、facebook、Instagram、YouTubeなどのSNSを見る」人は、年代が若くなっていくほど、多くなってきています。60代以上では6.2%、20代は40.0%まで上がっています。Instagramの投稿で「#キャンプ」とつけられている投稿が561万件※あります。また「#キャンプ飯」や「#キャンプコーデ」など様々なキャンプに関する様々な投稿があげられており、InstagramなどのSNSもキャンプをする際の大きな情報源と言えるでしょう。
※投稿数は、2021年6月10日時点のものを記載しております。

キャンプに行くときに約7割の人が「虫よけ防止対策」をしている
キャンプを1回でも体験したことがある方へ、キャンプに行くときの対策を聞いたところ、「虫よけ防止対策」をしている人が75.1%となりました。次いで、「日焼け止め対策(49.9%)」、「防寒対策(39.7%)」となりました。
これを男女別に見てみると、ほぼすべての項目において女性の方が高くなっている傾向があります。特に「日焼け止め対策」では、男性は31.9%、女性は66.8%となりました。女性のほうが34.9ポイント高くなっています(図3)。

調査項目
- 体験したことがあるキャンプの形式(MA)
- 直近1年以内で何回キャンプをしたか(SA)
- はじめてキャンプをするようになった時期(SA)
- キャンプをするようになったきっかけ(MA)
- キャンプするときの情報収集源(MA)
- (複数の選択肢の中から)知っているキャンプメディア(MA)
- (複数の選択肢の中から)利用したことがあるキャンプメディア(MA)
- どのような人たちとキャンプに行くか(MA)
- 知っているキャンプグッズブランド(MA)
- キャンプに必要なものの中でこだわって買っているもの(MA)
- キャンプに必要なものの中で、最もこだわって買っているもの(SA)
- 普段のご家庭での料理頻度(SA)
- キャンプ時の料理頻度(SA)
- キャンプ用として、持って/使っている調理アイテム(MA)
- キャンプで作りたいメニュー(MA)
- キャンプに持って行く食材や調味料は、いつ購入するか(MA)
- キャンプに持って行く食材や調味料はどこで購入しますか(MA)
- キャンプで作る料理で重視しているポイント(MA)
- キャンプで作る料理で最も重視しているポイント(MA)
- キャンプに行くときに、対策しているもの(MA)
- 前問で選んだキャンプに行くときの対策で、具体的にどのような対策をしているのか(FA)
<アンケート概要>
「キャンプ」に関するアンケート
●調査期間: | 2021年4月20日(火)~4月26日(月) |
---|---|
●調査手法: | ドゥ・ハウスのインターネットリサーチサービス『myアンケートlight』を利用。全国の20代~70代以上の過去に1度でもキャンプを体験したことがある男女を対象に有効回答を874人から得た。 |
全調査結果(ローデータ・集計データ)無料ダウンロードお申込みフォーム