コロナ禍でまだまだ積極的に外飲みすることができず、宅飲みが中心というのが現状です。今回の調査では、そんなコロナ禍での「宅飲み(自宅でお酒を飲むこと)」についてです。宅飲みの頻度や宅飲みで飲むお酒の種類やおつまみ、またコロナが落ち着いても宅飲みをしたいかなど多岐に渡って調査しました。
調査サマリ
- 週1回以上宅飲みしている人は、5割。20代の4割は宅飲みしない
- 宅飲みで最も飲むお酒は「ビール」、最も食べるおつまみは「チーズ」
- コロナが落ち着いても、宅飲みメインになりそうと回答した人は約半数。宅飲みで夫婦の関係性に変化があったという声も
週1回以上宅飲みしている人は、5割。20代の4割は宅飲みしない
宅飲みをする頻度を聞いたところ、週に1回以上宅飲みしている人は、52.6%になりました。(「ほぼ毎日」「週4~5回」「週3~4回」「週1~2回」の合算)
ほぼ毎日宅飲みをしている人は、年代が上がるほど多くなっていました。20代でほぼ毎日宅飲みをしている人は11.8%ですが、60代以上になると27.0%まで上がっています。また、20代の4割は宅飲みをしないという結果となりました。(図1)

宅飲みで最も飲むお酒と食べるおつまみは、「ビール」と「チーズ」
1ヶ月に数回以上宅飲みをしている方へ宅飲みで飲むお酒について聞いたところ、「ビール」が72.2%で最も高い結果となりました。次いで「ワイン(41.4%)」、「サワー類(39.6%)」と続きます。(図2)。
「ワイン」、「サワー類」は女性の方が男性より5ポイント以上高くなっています。逆に「ビール」は男性の方が女性より10ポイント以上高くなっていました。
宅飲みをしている時によく一緒に食べるおつまみは「チーズ(56.0%)」、「スナック菓子(48.4%)」、「惣菜(42.7%)」となりました。(図3)女性に多く食べられていたのは「チーズ」で、男性よりも15ポイント以上高くなっています。


コロナが落ち着いても宅飲みメインになりそうと回答した人は約半数。宅飲みで、夫婦の関係性に変化があったという声も
コロナが落ち着いても宅飲みを続けるかどうか聞いたところ、「宅飲みメインになりそう」と回答した人は52.9%となりました。(図4)

次に、宅飲みに関するエピソードについて聞きました。興味深い回答を一部紹介いたします。
下記のように、宅飲みが増えたことにより、夫婦の関係性に変化が出た人もいるのではないでしょうか。
夫婦の時間が増えた・夫婦の仲が良くなった
- 家飲みで旦那と仲が良くなった(30代女性)
- 妻とコミュニケーションが増えた。愛犬を撫でながら飲める。(40代男性)
- 夫婦で飲んで夫婦の時間が増えた(20代女性)
調査項目
- あなたは普段、どんな種類のお酒を購入して飲みますか(MA)
- 「宅飲み」をする頻度(SA)
- 約1年前と比較して、「宅飲み」をする頻度の変化(SA)
- 誰と「宅飲み」するか(MA)
- 何曜日に「宅飲み」するか(MA)
- 「宅飲み」をした時間帯(MA)
- 約1年前と比較して、「宅飲み」によって増えたもの、減ったもの(SA)
- 「宅飲み」で飲むお酒はどんな種類のものを購入しますか(MA)
- 「宅飲み」では、毎回決まったお酒を飲むか(SA)
- 「宅飲み」で【ビール】を選ぶのは、どのような気分の時か(MA)
- 「宅飲み」で【クラフトビール・地ビール】を選ぶのは、どのような気分の時か(MA)
- 「宅飲み」で【発泡酒】を選ぶのは、どのような気分の時か(MA)
- 「宅飲み」で【焼酎】を選ぶのは、どのような気分の時か(MA)
- 「宅飲み」で【ワイン】を選ぶのは、どのような気分の時か(MA)
- 「宅飲み」で【ハイボール】を選ぶのは、どのような気分の時か(MA)
- 「宅飲み」で【梅酒】を選ぶのは、どのような気分の時か(MA)
- 「宅飲み」で【ウイスキー】を選ぶのは、どのような気分の時か(MA)
- 「宅飲み」で【日本酒】を選ぶのは、どのような気分の時か(MA)
- 「宅飲み」で【サワー類】を選ぶのは、どのような気分の時か(MA)
- 「宅飲み」で【カクテル類】を選ぶのは、どのような気分の時か(MA)
- 「宅飲み」で【ノンアルコールビール】を選ぶのは、どのような気分の時か(MA)
- 「宅飲み」で【ノンアルコールチューハイ】を選ぶのは、どのような気分の時か(MA)
- 「宅飲み」で【ノンアルコール梅酒】を選ぶのは、どのような気分の時か(MA)
- 「宅飲み」の時は、どのようにお酒を飲むことが多いか(SA)
- 「宅飲み」の時に、お酒と一緒によく食べるもの(MA)
- 「外飲み」の時と比べて、二日酔い対策ドリンクを飲用する頻度に変化(SA)
- 「宅飲み」をする理由(MA)
- コロナが落ち着いても「宅飲み」を続けるか(SA)
- 「宅飲み」で飲みすぎて翌日困ったこと、「宅飲み」で新たにできた楽しみ、「宅飲み」で作るようになったオススメのおつまみなど、「宅飲み」に関するエピソード(FA)
<アンケート概要>
「宅飲み」(自宅でお酒を飲むこと)に関するアンケート
●調査期間: | 2021年3月19日(金) ~ 3月24日(水) |
---|---|
●調査手法: | ドゥ・ハウスのインターネットリサーチサービス『myアンケートlight』を利用。全国に住む20代~70代以上の男女を対象に有効回答を937人から得た。 |
全調査結果(ローデータ・集計データ)無料ダウンロードお申込みフォーム